皆さんは「だいじろー」チャンネルをご存知ですか?
だいじろーチャンネルは、2019年5月に開設されて以来、英語系YouTubeチャンネルとして人気を博し、現在は57.4万人の英語好きが登録する超人気チャンネルとなっています。
今回は英語系YouTuberとして活動するだいじろーさんの年齢や出身高校などの学歴、経歴などのプロフィール情報を紹介します。
まただいじろーさんがパニック障害になった?との情報についても詳しく紹介します。
それではいってみましょう!
だいじろー
ここからはだいじろーさんの本名や年齢などのプロフィール情報について紹介していきます。
素顔
だいじろーさんは素顔を公開して活動しているYouTuberです。

引用元:https://daijiro.jp/
優しい雰囲気がある方ですね。
本名
だいじろーさんの本名は「きくちだいじろう」と言います。漢字の表記は未だ明かされていません。
チャンネル名のだいじろーは本名をそのまま使っていることがわかりました。
年齢・誕生日
だいじろーさんの生年月日や誕生日は公表されており、1989年7月3日生まれ、現在31歳です。平成元年生まれですね。
身長
だいじろーさんの身長は172cmということです。
日本人男性30代の平均身長は171.5cmということなので、だいじろーさんはまさしく平均身長だといえます。
出身地
英語を流暢に話すだいじろーさんは、一見帰国子女では?と思われるかもしれませんが、だいじろーさんの出身地は北海道札幌市です。後述しますが、留学は大学生のときにしています。
高校・大学・学歴
だいじろーさんの出身高校については正確な情報は見つかりませんでした。
しかし、だいじろーさんは高校を卒業するまで出身地の北海道札幌市にいたという情報があるので、高校も札幌市内の高校に通っていたのではないかと考えられます。
だいじろーさんの英語に関する経歴は、17歳で英検準1級に合格、18歳でTOEIC915点を取得しています。
18歳でTOEIC915点を取得したことについて、だいじろーさんは下記の動画にしています。
再生時間(13:04)
上記の動画からは、だいじろーさんが勉強という域を超えて、ある種英語オタクになっていたことがわかります。サムネを一目見るだけでも、かなり英語にハマっていたことが伝わってきますね。
だいじろーさんは高校卒業後、立命館アジア太平洋大学に進学します。
立命館アジア太平洋大学は、大分県別府市に位置する偏差値57,5という、かなりレベルの高い大学です。特色として、学生の半分が外国籍という国際色豊かな大学です。
大学在籍中の大学2年生の時に、だいジローさんは香港理工大学とヘルシンキ大学に留学しています。
だいじろーさんのYouTubeチャンネルにアメリカやイギリスの英語だけでなく、香港英語も出てくるのは、香港理工大学に留学した経験がもとになっているのかもしれません。
結婚
残念ながら、だいじろーさんに交際している彼女がいるかどうか、また、結婚はしているのかどうかに関する情報は今のところ見つかりませんでした。
新しい情報が入り次第、記事を更新していこうと思います。
経歴・仕事
だいじろーさんは大学を卒業後、海外での駐在勤務を夢見て日本のメーカーに新卒で就職しますが、すぐに駐在員になることが難しいとわかり、半年で退職してしまいます。
その後、2012年12月にタイに移住し、タイで現地採用され就職します。
就職後、タイに住みながら日系会社の現地採用枠で入社を目指す人たちが集まる交流会でよしさんと出会います。その出会いをきっかけに2017年4月からYouTubeチャンネル「DAYZERO BANGKOK」を開設し、タイの会社を退職します。
しかし、約2年後の2019年6月にパニック障害や鬱病のような症状が出たことから、だいじろーさんはDAYZERO BANGKOKを脱退して日本に帰国。
現在は地元の北海道でYouTubeチャンネル「だいじろー」を開設すると共に、「DJR発音研究所」の英語発音トレーナーとして活動しています。
DJR発音研究所
だいじろーさんは、現在YouTubeチャンネルだけでなく、英語発音トレーナーとして、「DJR発音研究所」というサイトの運営、兼講師として活動しています。
DJR発音研究所とは、英語の発音に特化した発音指導を行うコースを開設していて、ノーマルコースが1ヶ月8200円となっています。
現在はサイトをみると、発音指導無料体験が問合せ殺到中につきお休み中となっていることからも、人気の高いサービスだということがわかります。
レッスンの生徒さんの中には、GoogleをはじめとするGAFA勤務の方だったり、アメリカ駐在予定の商社マン、メーカー勤務、英語教師など、一般的に英語のプロと言われる方が、更なるレベルアップを求めてだいじろーさんのレッスンを受けています。
「DAYZERO BANGKOK」
現在だいじろーチャンネルを開設してYouTuberとして活躍しているだいじろーさんですが、前述した通り、現在のチャンネル以前に、2017年4月からタイ生活にまつわる「あるあるネタ」で約2年間YouTubeチャンネル「DAYZERO BANGKOK」をよしさんと2人で運営していました。
だいじろーさんが脱退した今も、「DAYZERO BANGKOK」は現在も存在し、よしさんが1人で活動しています。
『タイあるあるタイのタクシーの運ちゃんとの絡みまとめ13選』
下記の動画はDAYZERO BANGKOKが有名になるきっかけになった動画です。
再生時間(4:20)
上記の動画では、タクシードライバーとのやりとりを、だいじろーさんが運転手になってあるあるを再現するという内容になっています。
だいじろーさんは、タイで現地採用された経緯もあってか、英語だけでなくタイ語も話せてモノマネ上手だということがわかります。
再生時間(10:01)
上記の動画の冒頭で、だいじろーさんはタイのタクシーが嫌だと発言しています(1:07)
現地に暮らしていて、タイ語が話せる人でもタクシーが苦手だとは、タイのタクシーのハードルの高さが伺えます。
パニック障害・鬱
だいじろーさんは2019年6月に「DAYZERO BANGKOK」をパニック障害や鬱の症状が出たため脱退しています。
現在は日本に帰国して、実家のある北海道で治療に専念、回復して暮らしているようです。
だいじろーさんがパニック障害や鬱の症状になった理由などは公表されていませんが、ニコニコして明るい印象のだいじろーさんも、人生や将来の不安、海外生活疲れなどがあったのかもしれません。
上記の動画にもあるように、鬱になったことも経験と発言していることから、現在は症状が回復して、当時の辛さを乗り越えることができたようです。
英語発音指導士
だいじろーさんが取得している英語発音指導士という資格は何なのか?についてここから紹介したいと思います。
英語発音指導士は一般社団法人国際英語発音協会というところが主宰する民間資格のようです。
下記は英語発音指導士について、一般社団法人国際英語発音協会のサイトから引用したものです。
英語教師はたくさんいらっしゃいますが、今日本で発音を指導できる人は一握りの人で、またその方法も確立されておらず、指導者であっても対象者によっては指導に悩むという方も多いと思います。
英語発音指導士® は、本人の発音のレベルが十分な上に、その指導方法を考究していることを証明されるので、学校や塾でもこの資格を生かして発音指導のリーダーになっていける人となります。
使える英語を指導できる人を増やし、日本の英語教育に貢献したいと考えています。
https://ept.or.jp/instructors/
英語発音指導士を受験するにはまず受験資格として、一般社団法人国際英語発音協会が定めるEPTというテストで90点以上取得する。という条件をクリアする必要があります。
受験資格を取得後、12時間の認定コースに参加し基準をパスすると、晴れて英語発音指導士の資格が手に入るということです。
人気動画
ここからはだいじろーチャンネルの人気動画を紹介します。
『【エセ日本語】外国人には日本語がこう聞こえる』
上記の動画は、230万再生されただいじろーチャンネルの人気動画です。
外国人には日本語がこう聞こえるというなんともユニークな動画タイトルですが、言葉で説明するのは難しいので、一度見てみることをオススメします。
きっと動画を見終わったら「わかるわかる」と頷けると思います。
『外国人が話す日本語のものまね6選』
再生時間(2:13)
上記の動画はタイ、アメリカ、インドなどのそれぞれの国の人が日本語を話すイントネーションをおもしろ可笑しく紹介しています。
それぞれの国の発音の特徴が表現されていてとても興味深いです。
個人的にインド人のパートはオススメです。
『日本人の宗教観が理解できないアメリカ人あるある』
再生時間(1:47)
上記の動画は、アメリカ人の特徴と日本人の特徴がおもしろく表現されています。
特にアメリカ人が机の上で足を組む姿や、日本人がストリートファイター2の背景を使っていたりと、アメリカだけでなく日本も可笑しく表現しているのが楽しいです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は英語系YouTube動画が注目されるだいじろーさんについて、だいじろーさんの出身高校や、年齢、パニック障害、経歴、結婚、本名について紹介しました。
また、だいじろーさんが以前よしさんと一緒に活動していたYouTubeチャンネル「DAYZERO BANGKOK」について紹介すると共に、だいじろーチャンネルで人気の動画について説明しました。
一度は日本でメーカーに新卒就職するも、海外で働くことを目標にタイに移住し、YouTuberとして活動していただいじろーさん。その後パニック障害や鬱の症状を発症し、帰国を余儀なくされましたが、日本で再び自身の得意な英語を活かして2019年にYouTubeに帰ってきました。
紆余曲折を経て彼が開設したYouTubeチャンネルは現在チャンネル登録者数15.9万人の人気チャンネルになっています。
これからもだいじろーさんの更なる活躍に期待したいです。
コメント