今回はチャンネル登録者数が1040万人を超えた、日本のトップYoutuberのひとりとして、活躍しているはじめしゃちょーの最新年収情報とはじめしゃちょーの弟さんについての情報を紹介しようと思います。
今や人気職業のひとつになったYouTuberの年収の算出方法を、1再生あたりの単価や動画再生数の確認方法を踏まえ実際にはじめしゃちょーを例に詳しく紹介していきます。
また後半部分では、はじめしゃちょーさんの弟さんについての情報も紹介しようと思います。
それではいってみましょう!!
最新の年収情報
今回は人気職業の1つであるYouTuberの年収の算出方法を、はじめしゃちょーを例に、動画1再生あたりの単価、動画再生数の確認方法を踏まえ、各々詳しく説明します。
動画1再生あたりの単価
YouTubeの動画1再生あたりの単価は0.01円〜0.5円と登録者数や人気度によって幅があると言われています。
今回、はじめしゃちょーはトップYoutuberなので1再生あたりの単価を0.5円と想定します。
動画再生数の確認方法
いっけん難しく思う動画再生数の確認方法ですが、「YouTuber 再生数 調べ方」などで検索すると意外と簡単に調べる方法が見つかります。
今回は下記のサイトの情報を参考に動画再生数を確認しました。

上記のサイトで確認してみると、はじめしゃちょー(hajime)の再生回数は2020.08.22〜2020.09.20の30日間の再生回数が67,924,687回となります。これに0.5をかけると
67,924,687 ✖️ 0.5 = 33962343.5
となり、月間で約3300万円でさらに12をかけて年間で計算すると、3億9600万円となり年間約4億円をYouTubeの動画だけで稼いでいる計算になります。
はじめしゃちょーは人気Youtuberなので、稼いでいるだろうとは思っていましたが、 実際に計算してみて年間4億円とは物凄い数字で驚きました。
ちなみにサラリーマンの生涯年収の中央値が約2億円といわれているので、はじめしゃちょーはサラリーマンの生涯年収を半年で稼いでしまう計算になります。あっぱれです!
実際は年収600万円!?
サラリーマンの生涯年収を半年で稼いでしまうはじめしゃちょーですが、はじめしゃちょーは自身の動画内で実際の月収を50万円と明かしています。
はじめしゃちょーはお金の管理が苦手で、手元にお金があればあるだけ使ってしまうという性格から、お金の管理を自身が設立した会社や、母親にお願いしていて、はじめしゃちょーは毎月決まったお金を固定給でもらっているとのことです。
月間3300万円を稼ぐはじめしゃちょーが、月収50万円と聞くと少なくね?と思いますが、それでも年間600万円です。僕からすれば大金です!
人気YouTuberとして年間に4億円ものお金を稼ぎながら、実際は年収600万円という金額で生活していて、お金の管理も完璧!!
はじめしゃちょーは本当にすごい人だと思います。
はじめしゃちょーの弟の身長を紹介!

年間4億円を稼ぐ人気YouTuberであり、お金の管理も完璧なはじめしゃちょーですが、実は彼には4歳年下の弟がいるようです。
僕も兄を持つ弟なので、弟がいると聞くと何となく親近感が湧きます。
はじめしゃちょーの本名と弟の名前
はじめしゃちょーの本名は「江田元 えだはじめ」弟は「たける」というそうです。
たけるさんは、はじめしゃちょーの動画にもゲストとして出ていて、とても仲の良い兄弟だというのが動画から伝わってきます。
動画でたけるさんには顔にモザイク(ほぼ素顔)がかかっていますが、はじめしゃちょーに似て、イケメンなのが伺えます。
はじめしゃちょーの弟の身長
はじめしゃちょーはイケメン高身長という事で有名ですが、弟のタケルさんも高身長なのでしょうか?
はじめしゃちょーは自身の身長を186cmと公表しています。
また弟さんの身長については、動画内ではじめしゃちょーは弟の方が身長が高いと話していますが、実際動画でみてみるとそれ程差が無い事から、弟さんの身長は187、188cmくらいだと思います。
仲の良い頼れる兄を持って、自身も高身長でイケメンとは弟として最高だと思います!
はじめしゃちょーの弟の仕事
はじめしゃちょーの弟さんは2022年8月時点では何をしているのか、気になったので調べてみました。
はじめしゃちょーのお金の管理
下記の動画によると、はじめしゃちょーの弟タケルさんは、3年間勤めた会社を辞め、これからは、はじめしゃちょーの裏方として、お金周りの管理をすることになったのがわかります。
『はじめしゃちょー弟「働かせてください。」』
再生時間(8:08)
1000万人以上のチャンネル登録者数を抱え、3億円の家に住み、自分がいくら稼いでいるか把握できていないほど稼いでいるはじめしゃちょーですが、稼いでいるからこそ、信頼できる人にお金の管理を任せたいというのが伝わってきます。
超大物YouTuberはじめしゃちょーのお金を一括管理しているはじめしゃちょーのお母さんも相当デキる人というのは間違いないと思いますが、次男が一緒に手伝ってくれるというのは心強いと思います。
はじめしゃちょー、弟のタケルさん、お母さんとまさに「江田家」の家族経営となったYouTuberはじめしゃちょーにこれからも注目していきたいと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は 日本のトップYouTuberのひとり、はじめしゃちょーを例に、実際の年収の最新情報や、はじめしゃちょーの弟さんの身長について紹介しました。
今や人気職業の1つであるYouTuberは、トッププレイヤーになると年に億を稼ぐとても夢のある職業だということがわかりました。
YouTuberはお金持ちになれる可能性がある職業とわかりましたが、今回僕ははじめしゃちょーについて調べていく中で、YouTuberとして華やかな成功を収めている一方で、はじめしゃちょーが金銭感覚もしっかりしていて弟思いの優しい兄だということがわかって何だが嬉しく思いました。
これからもはじめしゃちょーの活躍に期待していきたいです!
コメント