皆さんは「くぼたび / ホテルとスポット紹介」というYouTubeチャンネルをご存知ですか?
「くぼたび / ホテルとスポット紹介」は2022年3月にチャンネルが開設され、2023年6月現在でチャンネル登録者数が52.6万人になる人気チャンネルです。
「くぼたび / ホテルとスポット紹介」は旅をしながらバンライフをする夫婦がホテルやオススメスポットを紹介するチャンネルです。
今回は、「くぼたび / ホテルとスポット紹介」の夫婦は何者なのか?まなみさんの素顔や名前など、出身や経歴などのプロフィール情報を、wiki風にまとめて紹介します。
それではいってみましょう!
くぼたび / ホテルとスポット紹介
くぼたびとは、1年の半分以上を車中泊やホテルステイをしながら生活している夫婦のチャンネルです。
「ワーク」と「バケーション」をくっつけた造語である「ワーケーション」を実際に体現した生活を送っているくぼたび夫婦ですが、年中旅に出ているわけではなく、月に1〜2週間ほど旅をして、最低でも月に1回は自宅に戻っているようです。
ゆうき・夫
素顔

引用元:https://www.facebook.com/photo/?fbid=1691261864351027&set=ecnf.100004016886937
ゆうきさんはその愛くるしいキャラクターと見た目で視聴者から人気を集めています。
本名
ゆうきさんの本名は「窪雄貴 くぼゆうき」であることが判明しています。
年齢
ゆうきさんは1990年生まれの30歳であることがわかっています。
誕生日は7月29日であることが判明しています。
出身
ゆうきさんの出身地について正確な情報は公開されていません。
出身地はわかりませんが、まなみさんが埼玉県さいたま市出身との情報があるので、ゆうきさんももしかしたら関東圏または埼玉県出身かもしれません。
身長
ゆうきさんの身長について、正確な情報は公開されていません。

引用元:https://www.instagram.com/kubo_tabi_/
上記の画像をみると、ゆうきさんとまなみさんにはそれほど大きな身長差があるようには見えません。
詳しくは後述しますが、まなみさんの身長を165cmと推測すると、ゆうきさんの身長は170cm前後ではないかと考えられます。
仕事・経歴
ゆうきさんは下記のような仕事をしていることが公表されています。
サイト制作
SEOライター
SNSコンサルティング
Google広告運用代行
上記の情報以外に、詳しい情報やゆうきさんの経歴を見つけることができませんでした。
現在、ゆうきさんがフリーランスのエンジニアとして、サイト制作や広告運用代行とSEOライターとして働いていることから、フリーランスになる前はIT関連の会社に勤めていたと考えられます。
年収・収入
フリーランスで仕事をしているゆうきさんの年収について、正確な情報は公開されていません。
ゆうきさんの仕事をヒントに相場を調べると下記のようになります。
サイト制作・・・1件あたり約30万円
SNSコンサルティング・・・1件あたり約10〜30万円
Google広告運用代行・・・1件あたり約30万〜50万円
上記に加えてゆうきさんはライターとしても仕事をしています。
ゆうきさんはキャリア4年目のWebエンジニアということです。
以上のことから、ゆうきさんは年収500万〜700万円くらいではないかと推測します。
まなみ・妻
素顔

引用元:https://www.austa.co.jp/news/customer/6368/
まなみさんは、素顔を公開してYouTube活動をされています。
いつもニコニコしていて、笑顔が素敵な人ですね。
本名
まなみさんの本名は、「柏木 愛美 (かしわぎ まなみ)」です。
年齢
まなみさんは1994年生まれの27歳です。
生年月日や誕生日については詳しい情報を見つけることができませんでした。
出身
まなみさんの出身地は、Twitterのプロフィールから、埼玉県さいたま市であることが判明しています。
身長
まなみさんの身長について、正確な情報は公開されていません。

引用元:https://www.instagram.com/kubo_tabi_/
上記の画像を見ると、自動販売機の高さが183cmと規定されていることから、まなみさんの身長は165cmくらいではないかと推測します。
日本人女性の平均身長が160cm前後であることから、まなみさんは平均よりも高身長だと考えられます。
学歴
まなみさんは、さいたま市立大宮西高校を卒業後、2012年4月に東京経済大学 経済学部に入学していることが判明しています。
仕事・経歴
仕事
現在、まなみさんはフリーランスとして下記のような仕事をしていることが、「KUBOTABI」のサイトからわかります。
SEOライター
記事の編集/校正
ビジネス取材ライター
お出かけ取材ライター
上記からまなみさんはライターとして働いていることがわかります。
経歴
ここからは、まなみさんの今までの経歴を紹介します。
まなみさんは大学を卒業後、ECサイト運営の企業にライターとして入社します。
新卒でECサイト運営の企業に就職しますが、2017年に入社10ヶ月で退社してフリーランスのライターとして独立します。
フリーランスとして1年間働いた後に、コンテンツ制作・バックオフィス代行事業を行う株式会社ismに就職します。
まなみさんは、大学を卒業後は企業に就職するも、入社10ヶ月でフリーランスを選択し独立。その後縁あって企業に再就職します。そして現在はその企業を退職してフリーランスとして働いているとのことです。
僕は働く場所を求めて、仕事を求めてドイツに来たので、ある意味ドイツでなければ生活ができないという不自由さがあります。
まなみさんの経歴を調べてみると、企業に就職したり、フリーランスとして働いたりと場所や肩書きなどの垣根なく働くことができる「ライター」という職業がとても魅力的に見えてきます。
年収・収入
フリーランスでライターとして活動するまなみさんの年収について調べましたが、正確な情報を見つけることができませんでした。
ライターの平均年収
フリーランスで働くことが多いライターの平均年収を調べると、約259万円〜553万円であることがわかります。
月収にすると18万円〜46万円ということになります。
有名ブロガーでありアフィリエイターでもあるイケダハヤトさんは年収約2400万円と言われていますが、ライターの3人に1人は年収200万円未満とも言われています。
ライターの年収を調べると、人によって収入に差がある職業だということがわかりました。
1記事あたりの原稿料の相場
1記事あたりの原稿料の相場は下記のようになっています。
初心者案件:1円〜1000円
一般の案件:1000円〜1万円
スキルが必要な案件:1万円〜10万円
難度の高い案件:10万円〜150万円
原稿料の相場を見てみると、まなみさんはキャリア6年目のライターなので、1記事あたり1万円〜くらいではないかと推測します。
まなみさんがインタビューされた記事によれば、その月は21記事書く予定(当時)だということです。
以上のことから、まなみさんは月収40万円以上ではないかと推測します。
馴れ初め・出会い
くぼたび夫婦は、大学時代の焼肉屋のアルバイトで出会ったそうです。
出会って2年くらいは親友の間柄だったようです。
親友の間柄だったものの、ずっとまなみさんがゆうきさんのことが好きで、2人で飲んでいるときに告白したとのことです。
2人が出会った焼肉屋のバイトは、2人以外のメンバーも仲良しだったそう。そして、くぼたび夫婦以外にもアルバイトメンバー内でお付き合いに発展し、結婚したカップルがいるとのことです。
大学時代のアルバイトで出会って結婚するなんて、ドラマのような素敵な話ですね。
結婚
まなみさんとゆうきさんは、2017年に結婚していることが下記の記事から判明しています。
2017年1月退職し、フリーライターの道へ。同年には結婚。今年3月からは編集プロダクションに就職。リモートワークなど新しい働き方をしながら、同社でライターを務める。
https://www.otonashi-blog.com/entry/2018/08/09/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%9120%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B
フリーランスになった年に結婚したというのは勇気がいることだったと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、バンライフや旅をしながら仕事をする生活スタイル「ワーケーション」生活を送るくぼたび夫婦について紹介しました。
くぼたび夫婦は何者なのか?2人の年収や素顔や名前、妻まなみさんの出身地やプロフィールや経歴を詳しく紹介しました。
いつかはこんな生活がしたい!と僕が思っている理想のライフスタイルを実現させているくぼたび夫婦ですが、ワーケーションをするには、「PCを使った仕事」をする必要があるということがわかりました。
これからもくぼたび夫婦のワーケーションに注目していこうと思います。
コメント