皆さんは、「Mayu E Room」というYouTubeチャンネルをご存知ですか?
YouTubeチャンネル「Mayu E Room」は、アメリカに留学経験があるマユさんが、英語の勉強の仕方や、アメリカ留学の経験談を面白く紹介しているチャンネルです。
「Mayu E Room」は、2015年6月に開設され、現在はチャンネル登録者数が16.3万人の人気チャンネルとなっています。
今回は、「Mayu E Room」のマユさんについて、マユさんの本名や年齢、出身地などの情報からマユさんの出身大学やこれまでの経歴、現在の仕事などについて紹介していきます。
それではいってみましょう!
Mayu E Room
素顔
マユさんは素顔を公開して活動しているYouTuberです。
マユさんは笑顔が似合って可愛らしい人ですね。
本名
「まゆ」として活動しているマユさんですが、マユさんの苗字や本名について、情報を見つけることができませんでした。
本名は「〇〇 まゆ」という感じだろうというのは何となく推測できそうですが、チャンネル名が「Mayu E Room」であることから、苗字はイニシャル「E」の苗字ではないかと思われます。
「E」が頭文字に来る名前だと「遠藤」「江崎」「江藤」「江口」といったところでしょうか?
マユさんの本名については、新しい情報が見つかり次第、記事を更新していこうと思います。
年齢
マユさんは現在26歳であると下記の動画で質問に答えています。
『Thank you for 5K!! 初の質問コーナーLIVE!』
再生時間(53:36)
誕生日・生年月日
マユさんの誕生日は下記のInstagramの投稿から9月4日ということが判明しています。
マユさんは、2021年9月4日で26歳になったということなので、マユさんの生年月日は1995年9月4日になります。
出身
マユさんの出身地に関して、正確な情報は今のところ見つけることができませんでした。
マユさんの出身地について、正確にはわかりませんでしたが、マユさんは動画内で「東京ら辺に住んでいる」と話していることから関東圏で暮らしていることは間違いなさそうです。
マユさんは、前述した動画『Thank you for 5K!! 初の質問コーナーLIVE!』や、他のチャンネル内の動画やTikTokの動画から、今も実家に暮らしているのではないかと思われます。
仮にずっと実家暮らしであるとすると、マユさんは東京近郊の県出身だと言えるでしょう。
身長・体重
マユさんの身長・体重に関してどちらも正確な情報は見つかりませんでした。
身長
マユさんは下記の動画を見る限りでは小柄な印象を受けるので、150cm台後半、160cmまではいかないくらいではないかと推測します。
再生時間(0:13)
動画にもあるようにとても身体が柔らかいマユさんですが、5歳の頃からクラシックバレエを習っていたことが分かりました。
マユさんにとってダンスはとても大切なもので、アメリカ留学中にもダンスのレッスンを受けていたと、Instagramで投稿されています。
マユさんは英語にダンスにと、とても多才な人であることがわかります。
体重
マユさんの体重について、正確な情報はありませんが、上記の動画から普通体型であることがわかります。
マユさんの身長を155cm前後とすると、体重は45kg〜50kgくらいではないかと推測されます。
学歴・経歴
マユさんは、Instagramで日米大学併願をして、一時はアメリカの大学に行くことも考えたこともある、明かしていますが、最終的には国際基督教大学に進学、卒業しています。
国際基督教大学(ICU)
国際基督教大学(ICU)は、東京都三鷹市に本部を置く偏差値67.5の私立大学です。

引用元:https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3246/index.html
1949年創立の歴史ある大学で、教員の3人に1人は外国国籍で、学生も国際色豊かであり、とくに英語に力を入れている大学です。
下記の動画は、国際基督教大学の紹介動画です。
『【国際基督教大学(ICU)】両親もICU!通っている古谷さんも奨めるICUのカルチャーと独特の受験対策!』
再生時間(5:04)
国際基督教大学は、「ダブルメジャー」制度があって、大学在学中に2つの専門学部を専攻できる制度があります。
下記の画像は国際基督教大学のHPの画像です。

引用元:https://www.icu.ac.jp/academics/undergraduate/major/
在学中に2つも専攻できるなんてなんだか素敵だなと僕は思いました。海外の大学みたいですね。
マユさんも大学では、言語教育学とメディアコミュニケーション文化について勉強したと、動画内で語っています。
次の項目では、マユさんが専攻した「言語教育学」と「メディアコミュニケーション文化」にいついて、国際基督教大学の説明動画と一緒に紹介していこうと思います。
言語教育学
下記の動画は、国際基督教大学の言語教育学についての説明動画です。
『言語教育 / Language Education』
再生時間(3:54)
僕の古い知人もドイツの大学で言語教育学を専攻していたのですが、彼のドイツ語力が他の学生に比べとてもレベルが高く、他学部の学生がドイツ語に関しては彼に一目置いていたのが印象的でした。
言語を習得するインプットだけでなく、言語を他者に教える方法を学ぶというのは、まさに言語のエキスパートを目指すということになるのかもしれません。
メディア・コミュニケーション・文化
下記の動画は、国際基督教大学の「メディア・コミュニケーション・文化」学部を紹介している動画です。
『MEDIA,COMMUNICATION AND CULTURE / メディア・コミュニケーション・文化』
再生時間(6:38)
まず教授が日本語ではなく英語で紹介しているのがグローバルな国際基督教大学らしいなと思いました。
SNSについても詳しく学べるようになっているので、YouTuberとして活動するマユさんにとってもピッタリな学部だと思いました。
佳子様と同級生
国際基督教大学は皇族の佳子様が通った大学で、マユさんは佳子様と同期だったそうです。
『ICUって知ってる?母校の【あるある】』
再生時間(0:29)
上記の動画の概要欄によると、佳子様が入学した年の国際基督教大学の受験倍率はかなり高かったとのことです。
佳子様と同期というのは凄いでね。
2度の留学
YouTubeの動画で、ホームステイや留学などに関する動画をアップしているマユさんですが、マユさんは、高校2年生のときに1週間ホームステイをしたことがきっかけで、さらに高校3年生の1年間と、大学3年生の1年間、アメリカに留学していたそうです。
大学生がアメリカに留学するというのは今の時代それ程珍しくはないかもしれませんが、高校時代にアメリカに留学していたというのは、そんなに多くはないのではないでしょうか。
高校生のアメリカ留学をサポートする制度については、ちゃぴさんですの学歴や経歴,wikiプロフィール!体重やバイク,職業も調査の「アメリカ高校留学の費用」の項目で詳しく紹介しているので、気になった方は是非チェックしてみてください。
マユさんの留学前の英語力
マユさんは動画で、高校3年生のときのアメリカ留学の時点で、TOEIC850点だったというような発言をされています。
TOEICは800点あれば外資系企業で働くことができるレベルと聞いたことがあるので、マユさんは高校3年のときに既にかなりの英語力があったことがわかります。
仕事
マユさんは下記のInstagramの投稿から、2021年まで2年半の間勤務した会社を退職していることがわかります。
会社を退職したマユさんは、現在YouTubeやTikTokなどで活躍されていますが、英語のマンツーマンレッスンをしており、Instagramやブログ、ホームページで宣伝をしているようです。
なお、マユさんは大学時代は前述したように、言語教育学を専攻されていますが、教員免許は取得していない。と動画内でコメントされています。
英語のマンツーマンレッスン
上記の投稿をみると、マンツーマンという通りマユさんが直接、親身になって英語を教えてくれる、お得なコースになっていると思われます。
下記はマユさんのInstagramにアップされた、マユさんのマンツーマンレッスンを受講された生徒さんからのコメントです。

上記の生徒さん以外にも多くの生徒さんがマユさんの丁寧な教え方にとても満足しているのがわかります。
昔と違って今はネットが普及して、情報が沢山ある時代ですが、とはいっても海外留学というのは心細いものです。
そんな生徒さんの不安を留学経験豊富なマユさんが留学前の段階で、レッスンをしてくれるというのはとても心強いことだと思います。
マユさんのマンツーマンレッスンについて、気になった方は下記のマユさんのInstagramを是非チェックしてみて下さい!
マユさんのインタビュー動画
ここまでマユさんの年齢やこれまでの経歴について紹介してきましたが、下記の「だいじろーDaijiro」さんの動画ではマユさんのこれまでの経歴が詳しく説明されています。
『日本育ちで英語が超堪能な人の人生を聞いてみた【Mayuさん】』
再生時間(15:46)
上記の動画を簡単にまとめると、下記のようになります。
中学生時代は英語だけでなく、他科目普通にできた。
中高一貫校で中3からは特進クラス。
高校は生徒皆に東大を目指させるくらいの進学校。
進学校なのに、高3で留学を希望したが、今までマユさん以外に高校で留学した人がいなかった為、高校側は対応が大変だった。
10ヶ月の高校留学を終えて、帰国してすぐに1人卒業式をしてもらった。(ドレス姿で出席)
夏にアメリカから帰国して、その年の冬にICUを受験。(一般受験で合格)
受験勉強は1月からはじめ、受験日の3日前から赤本をやっていた。
大学でも学内の数ある条件をクリアして1年間の交換留学をしている。
上記の動画では、マユさんの頭の良さが際立っています。
日本のトップ10に入る偏差値68の難関大学ICUに1月から受験勉強して一般受験で合格されています。
自分が興味をもって取り組むと、自ずと結果は後から付いてくる、といった感じでしょうか。
頭がいい人ってこういう人のことを言うんだろうなと思いました。
おすすめの英語の参考書
マユさんのおすすめの英語の参考書は、「皆が持ってる文科省が出してる教科書」だそうです。
「参考書は使い方次第」とコメントされています。
人気動画
『【海外の反応】ラーメンを啜ったら、、、』
再生時間(0:25)
これはもはや海外あるあるですね。
僕も学生時代アメリカにホームステイをしたときに同じようなシチュエーションに遭遇しました。
ホストファミリーのパパや子供たちがチャカしてくるけど、ママが優しく許してくれる感じも僕と同じだったので面白かったです。
ドイツでもラーメンは身近なものになりましたが、マナーとか以前にそもそも欧米の人は「麺を啜る」ということが、やったことがないので、やろうと思ってもできない人が多いです。
日本好きなドイツ人とラーメン屋に行くと「俺ラーメン啜れるぜ!ドヤ!」といった顔でラーメンを食べていて、一生懸命練習したんだろうなと思うとなんだか応援したくなります!
『【アメリカの体育】これで皆、足の毛ボーボーだったww』
再生時間(0:32)
僕がアメリカにホームステイしたときも、体育は本当にこのまんまでした。
教科書の扱いは雑で、体操着なんか無くて、全体的にメチャクチャゆるい感じです。
『留学前が幼なすぎる。。。』
再生時間(0:12)
上記の動画は、海外留学という経験は人間を大きく豊かにしてくれる、そんな動画になっています。
留学とか旅、冒険というのは不安ももちろん大きいですが、得るものはもっと大きいと僕は思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回は英語の勉強法や留学あるあるなどの動画で人気を集めるYouTubeチャンネル「Mayu E Room」のマユさんについて、マユさんの年齢や本名、出身地などのプロフィール情報や、マユさんの出身大学などの学歴や経歴、現在の仕事について紹介しました。
マユさんが、高校3年時にすでにTOEIC850点だったというのが今回一番驚きました。
マユさんの動画を視聴していると、マユさんの英語が心底大好きだという気持ちが非常によく伝わってきます。
好きなことで生きていく!といったどこかで聞いたようなフレーズを体現しているエネルギーに溢れたマユさんの更なる活躍に期待したいと思います!
コメント