2021年2月14日にスタートしたNHK大河ドラマ『青天を衝け』の血洗島・青春編に出演し、渋沢栄一(吉沢亮)の幼少期を演じている子役の小林優仁さんについて、通っている学校、年齢や本名、経歴、家族構成について詳しく紹介します。
それではいってみましょう!
小林優仁
本名

引用元:https://kobayashi-masahito.com/profile/
小林優仁 (こばやし まさひと)
小林優仁さんは芸名ではなく、本名と同じ小林優仁で活動しています。
子役にも関わらず、本名で芸能活動をするとは、なんだかプロ意識の高さを感じます。
生年月日・年齢・身長体重・出身地
小林優仁さんは2011年生まれ、4月25日誕生日の現在9歳です。
身長は132㎝で東京都出身だそうです。
体重は公表されていませんが、9歳男子の平均体重は33kgくらいなので、小林優仁さんもそれくらいではないかと思われます。
趣味
小林優仁さんには特技や趣味がたくさんあって、サッカー、バスケ、シャドーボクシングなどのスポーツの他に、体幹のストレッチやダンス、登山やお菓子作り、映画・ドラマ鑑賞にライブ通いなど、活発で多趣味な少年です。
特に体幹トレーニングなどの筋トレは毎日やっているというストイックさも持ち合わせています。
9歳で既に体幹を鍛えたり、ストレッチをしたりと、やはりプロ意識の高さに驚かされます。
小林優仁の両親
小林優仁の父親
小林優仁さんのお父さんは中学受験の塾の経営者だそうです。
小林優仁さんは、4歳から芸能活動をしていて、大人たちと関わる機会が同学年の子どもたちに比べて多いと思います。しかし、そんな中でも経営者であるお父さんから、理解力や判断力など、社会で生きる為に必要な能力を1番教わっているのかもしれません。
もう少ししたら小林優仁さんも小学校を卒業して中学受験をすることも考えられるので、その時は学業についてもお父さんにみっちり指導してもらうかもしれませんね。
小林優仁の母親
小林優仁さんのお母さんはバレエダンサーの小林典子さんです。
典子さんは幼少期から海外で活躍したダンサーだったようです。
現在はバレエを引退して会社員として生活しているようです。
兄弟
小林優仁さんには弟がいて、弟君は小林優仁さんのインスタグラムにもよく登場しています。
上記の画像の左、赤鬼さんが、弟くんです。
小林優仁さんは弟くんが大好きだそうで、写真の様子からもそれがよく伝わってきます。
弟くんの年齢はわかっていませんが、見たところ小学校に入学するくらいかな?と思われるため、5,6歳くらいではないかと推測されます。
上記の写真を見ると、しっかり者のお兄ちゃんとやんちゃな弟といった印象を受けます。
小林優仁さんはとても面倒見のいい良い兄貴な感じという印象を受けますね。
父親は中学受験の塾の経営者、母親は海外で活躍したバレエダンサー、弟はヤンチャ盛り、そして小林優仁さんはイケメンで知性がある雰囲気で、絵に描いたような理想の家族だなぁと感じました。
所属事務所
小林優仁さんが関係している芸能事務所「OFFICE MINAMIKAZE」は子役が多く活躍している事務所として有名です。
「OFFICE MINAMIKAZE」のホームページを調べたところ小林優仁さんは上記の芸能事務所の所属タレントではなく、業務提携をしているとのことです。
芸能事務所の業務提携とは?
芸能事務所の業務提携については下記のような説明がありました。
A:業務提携とは、「Aの事務所に所属するタレントを、Bの事務所が売り込むこと」を言います。所属先は「Aの事務所」になりますが、「Bの事務所」が仕事を取ってくることでそのギャランティが分配されます。多いケースとして「舞台に強い事務所(A)」と「テレビに強い事務所(B)」が業務提携を結んだり、「中小規模の事務所(A)」と「大手芸能事務所(B)」が業務提携を結ぶことがよくあります。事務所同士がお互いの利潤を獲得するために有効な方法です。
https://geinoujimusho.com/
子役ともあれば両親の影響力が大きいと思いますが、業務提携を選択する小林さんの両親はなかなかのマネージメント能力、戦略がある方々だと思われます。
経歴
4歳でオーディション合格!
現在9歳の小林優仁さんが芸能活動をするようになったきっかけは、4歳の時に松竹芸能にある歌舞伎座寺子屋スクールオーディションに合格したことが始まりだったそうです。
4歳の子どもがオーディションを受けているとは驚きです!
お母さんの影響
なぜ小林優仁さんが4歳でオーディションを受けたのか、それは小林優仁さんのお母さんが、海外でプロのバレエダンサーとして活動していたことに端を発します。母親の典子さんは、自身の海外での経験から、息子の小林優仁さんが世界を股にかけて活躍するなら、まずは日本の伝統を知る必要があると考え、歌舞伎座のオーディションを受けさせたのだそうです。
僕も海外生活を送っている中で、日本の文化を学ぶことはとても大切なことだというのはよくわかりますが、海外での活動を見据えて4歳の子供にオーディションを受けさせるとは、流石やることが違います!
僕が親なら、子供には日本の絵本を読ませるだけで十分と考えてしまいます。
6歳で歌舞伎座デビュー
小林優仁さんはオーディションに合格して6歳の時に2ヶ月連続で歌舞伎座に出演し、芸能界デビューしています!
歌舞伎座では松本幸四郎さんや、中村七之助さんとも共演経験があるとのことです。
小林優仁さんは、6歳にして、毎回2000人ものお客さんを前に歌舞伎座のステージで演技をしていたことになります。
今回、9歳にして大河ドラマに出演というのも納得のキャリアですね!
出演作品
小林優仁くんは、舞台やテレビだけでなくラジオに出演したり、モデルとしての活動も行っています。
TV
2021年 NHK大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一役《主役レギュラー・吉沢亮さんの幼少期》
ラジオ
2021年 小林優仁のレギュラー音楽番組「Space Brothers」(FMとおかまち)
舞台
- 2017年 歌舞伎座八月公演「刺青奇偶」長屋の子役
- 歌舞伎座九月公演「彦山権現誓助剱~毛谷村」弥三松役
- 2019年 歌舞伎座七月公演「高時」犬役
Web
- 2019年 「Zoff×Disney」「Zoff×Minions」スチールモデル
- 2020年 LIXIL「Doac」PV
既にラジオでレギュラー番組を持っていたり、リクシルのプロモーションビデオに出演していたりと、周囲の小林優仁さんへの期待値の高さが伺えます。
ちなみに小林優仁さんは、大河ドラマへの出演が、テレビドラマ初出演になるようです!
テレビ初出演が大河ドラマとは華々しいTVデビューですね!
小林優仁の小学校は?
小林優仁さんは現在9歳、小学3年生ということなので、どこの小学校に通っているか調べてみたのですが、今のところ公表はされていません。
小林優仁さんは好奇心旺盛で、両親も教育熱心であると思われるので、もしかしたら私立の小学校に通っていることも考えられます。
将来は世界で活躍することを視野に入れているというご両親の意向から、英語や中国語などの言語の勉強にも力を入れているかもしれません。
小林優仁の大河ドラマデビュー
2021年2月14日にスタートしたNHK大河ドラマ「青天を衝け」では、渋沢栄一の幼少期を演じる小林優仁さん。
渋沢栄一の幼少期の役はオーディションで見事に勝ち取ったそうです。
昨年の大河ドラマのオーディションでは落ちてしまったということなので、今回のオーディションへの意気込みは相当のものだったと思われます。
撮影で1番印象に残っているシーンは、獅子舞を踊るシーンだそうです。
このシーンは半年間、リモートで練習に挑んだそうです。
撮影中には監督に対しても自分なりの渋沢栄一のイメージを積極的に伝えていたそうです。
9歳で渋沢栄一について監督に意見するとは、大物になる予感がしますね。
小林優仁さんが演じる渋沢栄一役は、3つの年齢があるそうなのですがそれぞれの年齢に合わせて演技を少しずつ変化させているようです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は大河ドラマ「青天を衝け」で渋沢栄一の幼少期を演じる子役の小林優仁さんについて、本名や年齢、出身地、体重、経歴や家族構成などについてプロフィール情報を詳しく紹介しました。
小林優仁さんについて調べてみると、4歳でオーディションを受けたり、6歳で歌舞伎座デビューをしたりと、ご両親の英才教育がとても早い段階で行われている印象を覚えました。小林優仁さんは芸能界との関わりを通じて、同年代の子どもに比べると、大分大人びた子どもとして成長しているのではないでしょうか。
小林優仁さんの更なる活躍に期待したいです!
コメント