今回は男性シンガーソングライターとして活躍する米津玄師さんについて、出身地や年齢などのプロフィール情報の他に、文春で報じられた彼女との関係や、メジャーデビューまでの経緯を紹介します。
後半部では米津さん作詞作曲の「パプリカ」について、パプリカが作曲される事になった背景や、パプリカの絵を担当したアニメーターの加藤隆さんにつて紹介します。
それではいってみましょう!
米津玄師
今や日本で一番売れている男性シンガーソングライターといわれる米津玄師さん。
ここからは米津さんのプロフィールと、米津さんのメジャーデビューを後押しした彼女について紹介します。

引用元:https://ameblo.jp/lingtositetk1223/entry-12551073266.html
- 本名:米津 玄師(よねづ けんし)
- 生年月日:1991年3月10日29歳
- 身長:188cm
- 出身:徳島県
米津さんは米津玄師として2013年にメジャーデビューする前は、2009年前後から「ハチ」として、ニコニコ動画でボーカロイドの曲を作曲して投稿する形で音楽活動をしていました。
2012年に本人名義のアルバム「driorama」でソロデビューします。
メジャーデビューを後押しした彼女とは?
2013年に本名の米津玄師としてメジャーデビューする後押しをしたのは、米津さんの個人事務所の社長であり、恋人でもあったパートナーのKさんという方だとわかっています。
Kさんは元々ユニバーサル・ミュージックの社員だったにも関わらず、米津さんの個人事務所を立ち上げる為に独立し、現在は米津さんの個人事務所の社長として米津さんをサポートしています。
Kさんは米津さんからの信頼も厚く、週刊文春が米津さんの徳島の実家へ取材した際も、米津さんの母親が文春に対して「取材をお断りするようにKさんに指示されている」と話していることからも、Kさんの敏腕ぶりが伺えます。
米津さんのメジャーデビューを支えたKさんは、残念ながら現在は米津さんと破局しているよう。
恋人としての関係は終わったとしても、Kさんは今後も仕事のパートナーとして米津さんを引っ張っていく事は間違いないと思います。
米津さんも凄いですが、米津さんの才能にかけたKさんもかなりのやり手だと思います。米津さんの両親から信頼されるのも納得です!
パプリカ
数々のヒット曲を作曲している米津さんですが、ここからは子どもたちの間で大人気の「パプリカ」を紹介します。
パプリカとは?
パプリカという曲は、元はNHKが企画した「応援ソングプロジェクト」が発端で、そのプロジェクトのテーマソングを米津さんが作詞作曲する形で作られた曲です。
僕は最初この曲を聞いたとき、世界観がしっかりしていて、完成度も高く、とても子供向けに作られた曲とは思えませんでした。
応援ソングのテーマソングにふさわしい明るい歌詞と、子供だけでなく大人も楽しめる完成度の高い曲だと思います。
加藤隆
今回パプリカのアニメーションを担当したのは映像作家の加藤隆さんです。
加藤隆さんは、現在の一般的なアニメーションの技法である、何枚もの絵を書いて絵に動きをつける手法ではなく、一枚の紙に絵を描いては消してを何回も繰り返しながらコマ撮りするドローイングという技法を用いるアニメーション作家です。
加藤さんは、現在多くの人気ミュージシャンのミュージックビデオやライブ映像を手掛けていて、とても人気のあるアニメーターです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、米津さんのプロフィールや文春で報じられた元彼女のKさん、「パプリカ」のアニメーションについて、絵を描いた作家の加藤隆さんについても紹介しました。
今、日本で一番売れている男性シンガーソングライターといわれる米津玄師さんですが、成功の裏には米津さんをサポートするパートナーの存在や、才能あるアニメーターなど多くの人の関わりがあるのだと思いました。
今後も米津玄師さんの活躍を期待したいです!
コメント