1万円札や10円玉の柄でも有名な、世界遺産であり国宝の「平等院鳳凰堂」
今回は、1年で最も賑わうGW期間の混雑予想と、平等院鳳凰堂の最寄りの駐車場「宇治駐車場」の利用料金や場所などについて詳しく紹介します!
それではいってみましょう!
平等院鳳凰堂の2023GWの混雑予想!
GWは3時間待ち
下記のツイートを見ると、コロナ禍前の2019年のGWは内部拝観に3時間以上待ったことがわかります。
内部拝観の受付時間は朝9:00〜になっています。
平等院鳳凰堂のHPによると、5月は平日も土日祝日も1時間以上の待ち時間になると予想されています。
GWは、受付開始時間の9:00に受付を済ませるのが得策だと思います。
所要時間
平等院鳳凰堂の所要時間は短くて40分、最長で120分くらいと推測されています。
料金
「大人600円」「中高生400円」「小人300円」です。
駐車場
平等院鳳凰堂専用の駐車場はありません。
平等院鳳凰堂の近くにあるお土産店が運営する「宇治駐車場」という大きな駐車場が2ヶ所あります。
宇治駐車場
普通乗用車は75~200台、バスは15~45台
駐車場の営業時間
駐車場の営業時間は、3-11月の期間は8:00~18:00、12-2月の期間は8:00~17:30
駐車場の料金
駐車料金は、普通車700円、単車300円
詳しくは、下記の「宇治駐車場」のサイトを参照ください。
駐車場へのアクセス
宇治駐車場は平等院鳳凰堂の南門入り口まで徒歩1分未満、約10mの距離にあります。
住所:京都府宇治市宇治塔川122
宇治本店

引用元:https://www.tokichi.jp/
平等院鳳凰堂の近くにはお茶屋の「中村藤吉本店」があるとこが、下記のツイートからわかります。
やっぱり花より団子ですよね。
まとめ
今回は2023年のGW期間中の平等院鳳凰堂の混雑予想と、平等院鳳凰堂近くにある駐車場「宇治駐車場」について詳しく紹介しました。
平等院鳳凰堂はGW期間中は内部拝観は3〜4時間まちが結構あるということなので、朝一に受付を済ませるのが得策だと思います。
とりあえず受付を済ませて、その後に外観を見たり、抹茶を楽しむのがいいと思います。
まずは受付!!です!!
コメント