皆さんは、YouTubeチャンネル「けみお」をご存知ですか?
けみおさんのYouTubeチャンネルは、現在チャンネル登録者数202万人を誇る人気チャンネルです。
けみおさんはインフルエンサーとしてだけでなく、モデルや俳優、ミュージシャンとして活躍するなど、マルチな才能を発揮しています。
今回は、けみおさんのTwitterやYouTubeで話題になった、けみおさんの人生を表す名言を紹介するとともに、後半部ではけみおさんの著書『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』の紹介と、売り上げはどのくらい?などについて詳しく紹介します。
それではいってみましょう!
けみお

引用元:https://www.miha.co.jp/miha-creators/51/
- 本名:黒澤 健太 (くろさわ けんた)
- 生年月日:1995年10月16日26歳
- 身長:193㎝
- 出身:東京都
けみおさんの父親は、「イタリアとイラン」のハーフで、母親が日本人だそうです。
けみおさんは東京都で生まれますが、2歳の時に両親を事故で亡くしており、祖父母に育てられます。
悲しい過去があるけみおさんですが、子供の頃から目立つのが好きな、明るい性格で、小さい時の夢はアイドルになることだったそうです。
YouTubeの前はVineで活動していた
けみおさんは、YouTubeで動画を投稿する前は、今はサービスが終了している6秒動画投稿で有名な「Vine」で動画投稿活動をしていました。
Vineでけみおさんは女子高生のあるあるネタを投稿して人気になります。
Vineで6秒という短い動画を投稿していた影響もあってか、YouTubeで活動するようになってからも、けみおさんはマシンガンのような早口が特徴になっています。
音楽活動・モデル・俳優
アイドルになりたいと思っていた子供の頃の夢を叶えるように、現在けみおさんは、動画投稿だけでなく、音楽活動やモデル、俳優にと活躍しています。
音楽活動
けみおさんは、音楽活動では、「どこまでいっても渋谷は日本の東京」という楽曲を配信しています。
上記の動画は、355万回再生されるという人気動画になっています。
モデル
モデルの活動として、高校生のカルチャー雑誌として有名な「HR」の表紙を飾っています。

引用元:https://www.neowing.co.jp/product/NEOBK-2145653
高校生のカルチャー雑誌の表紙を飾るとは、まさに今が旬のYouTuberといえるのではないでしょうか。
俳優
オーディションで自然な演技が評価され、NHK高校講座『お悩み解決!ベーシック数学』でドラマに初レギュラー出演しています。
その後、同年のNHK連続テレビ小説『まれ』で、主人公が働くケーキ屋のパティシエの面接に来た役で出演しています。
アメリカ留学
けみおさんは2016年末から2019年頭にかけてアメリカ、ロサンゼルスにある語学学校へ語学留学をしていました。
語学留学が終了した後もアメリカに拠点を移してYouTubeやSNSを中心に活動すると発表しています。
再生時間(10:13)
上記の語学学校が終了した後も日本に戻らず、アメリカでYouTube活動を続けることを発表する動画です。
動画の中で、2年半の語学留学で英語力だけでなく、目には見えない、戦闘能力(生活能力?)が上がったと誇らしげに語るけみおさんの姿は、なんだかとても逞しく見えます。(6:00〜)
現在のけみお
けみおさんは、今も同居人のYouTuberのマイルズさんと仲良くアメリカに住んでいて、YouTubeに動画を投稿し続けています。
再生時間(16:34)
上記の動画で、同居人のマイルズさんが、けみおさんのテンションの高い挨拶について行けずにキョトンとしている姿が印象的です。
名言・Twitter
10代〜20代を中心に絶大な人気を誇るインフルエンサーのけみおさんは、数多くの名言を残しています。
ここからは、けみおさんの名言をいくつか紹介します。
タイムマシンなんて無い
ウチらが必要ないと思って避けそうになることもそれがすごく人生に大事な時もある。後で気がついてもタイムマシンなんて永遠にないから、見分けるのムズい
— kemio (@mmkemio) March 18, 2018
けみおさんは、ツイートの中でよく「タイムマシンなんて無い」と口にします。
未来で後悔をしないように、今を頑張って生きるというような事を中高生にわかりやすい「タイムマシン」という言葉を使って表現しています。
変わってるって笑われるなら普通で残念だねって笑ってやる
変わってるって笑われるなら普通で残念だねって笑ってやるのウチら
— kemio (@mmkemio) March 10, 2018
上記のツイートは、「人から変と言われるても気にするな」というメッセージだと思います。
けみおさん自身ハーフとして生まれ、顔立ちが日本人と違うので小さい頃は外見に関して嫌な気分になったこともあったかもしれません。
人と違うということで苦労したであろうけみおさんの、「人から変と言われても気にするな」という内容のツイートは、説得力がある気がします。
宇宙からヘイトコメントが送られてきても感情は一生安定
インターネットなんて宇宙みたいなもんだからそこで広がるネガティブな事にエネルギーを注ぐにはもったいない。宇宙からヘイトコメントが送られてきても感情は一生安定
— kemio (@mmkemio) June 16, 2018
上記のツイートはアンチコメントやヘイトコメントに対する心構えでしょう。
けみおさんはインフルエンサーとして日々多くの人に勇気を与える一方、人気者には付きものであるアンチも大勢いるのでしょう。
そうした状況もあってか、けみおさんのコメントは対人関係に関するものが多いです。そんなけみおさんのツイートに励まされるファンは少なくありません。
棺桶まで勉強
歴史を勉強してからマンジって使わないようにするようになった、あと私って本当に知識なしの脳からっぽだと感じた。何事もそうだけど意味や背景を知らずに使うと怖いし、祖母がよく言ってたけど「棺桶まで勉強」これってまじ本気そう。会話ってやっぱり知識がないと無理
— kemio (@mmkemio) March 18, 2018
けみおさんは、2016年からのアメリカに語学留学を通じて、知識が無いと「自分自身のルーツ」を相手に伝えることも出来ないということを学んだのかもしれません。
以上がけみおさんの名言・Twitter編でした。
けみおさんのTwitterには上記の名言の他にもたくさん紹介しきれなかった言葉があるので、気になる人は是非けみおさんのツイートを調べてみてください。
きっと貴方に刺さる名言が見つかると思います。
名言・YouTube編
Twitterだけでなく、YouTubeにもけみおさんの名言を見つけることができます。
けみおさんのYouTubeチャンネルの中で、特に名言が多いのは「質問コーナー」シリーズです。ここからは、けみおさんのYouTubeでの名言を紹介します。
夢は口に出せば叶う
今回YouTubeで紹介するけみおさんのYouTubeでの名言のは、「夢は口に出せば叶う」(10:30〜)です。
これは「今最大の目標はなんですか?」という視聴者からのコメントにけみおさんが答えたときのコメントです。
ちなみにけみおさんの最大の目標はガガと一緒に仕事をすることだそうです。
この言葉は、歌手として楽曲を配信したり、NHKのドラマへ出演したり、モデルとして雑誌の表紙を飾ったりと、着実に小さな時のアイドルになる!という夢を達成しているけみおさんからの「願えば夢は叶う」というメッセージだと思います。
お金は後からついてくる
「お金は後からついてくる」は、上記の動画内で視聴者から「最近脳内お金だらけで困ってます」という相談に対するけみおさんのコメントです。(11:10〜)
人気YouTuberとして現在はチャンネル登録者数189万人を誇るけみおさんですが、アメリカへ語学留学をすると決心した時の貯金は10万円程度だったそうです。
けみおさんの、ガガと一緒に仕事をするという目標を叶えるために、お金よりもまず行動を起こす!お金は自身の行動に対する結果でしかない!というけみおさんからのメッセージではないかと思います。
けみおと人生
けみおさんの名言やコメントを調べていると、多くのフォロワーや視聴者が、けみおさんの名言に勇気をもらったり、癒されたり、共感したりしてそれぞれの人生の糧にしているように思いました。
久しぶりにけみおを見て
— うるうるコットン👼 (@kotton_beauty) October 24, 2020
私は人生で何回この人に心救われるんだろって思った
毎回YouTube見る度に自然に笑えちゃうし頑張ろって思える
大好きですいつもありがとう😭💖@mmkemio pic.twitter.com/eaXRTLCB2K
まじ、けみおの「ウチらの人生くらいウチらで決めさせて」って、それな?しか言えやん(;;)
— チモリ(20) (@2000m21ori) June 2, 2017
けみおに人生相談したい(;;)
けみおが人生を楽しむコツは何かって質問に「何か楽しいことないかな〜ノリが苦手だった。私が1番面白いもの知ってたし大好きなものも嫌いなものも知ってた。だから楽しいことはウチらでカスタムしてくの。」って言ってた動画見てかなり好きになった😌
— アカリン (@akr_1019) July 2, 2019
まじそれな〜!
けみおが太った?っていうコメントに対してうちが人生の監督だからうちの体型は自分で決めるー観客のために体型は決めなーいって言っててよかった
— 照英子 (@yskskzm) March 21, 2020
最近は、ネットやTwitterやFacebook、InstagramなどのSNSの普及により、気軽に自分以外の人とコミュニケーションが取れる時代になりました。
しかし、コミュニケーションが気軽に取れる反面、以前よりもコミュニケーションがより密になり、より繊細で難しくなったようにも感じます。
そんなコミュニケーション過多な時代に生きる人にとって、けみおさんの「自分の人生は自分のもの、他人の視線は気にするな、もっと自分の人生に自信を持って楽しく生きよう!」という言葉は、ネットの世界に疲れきった人たちにとって癒しになっているように感じました。
本
多くの人に影響を与え、YouTubeやTwitterなど、SNSのフォロフォロワーが300万人を誇るけみおさんが、自身の生き方や名言を綴ったエッセイ本を出版しています。
ウチら棺桶まで永遠のランウェイ

引用元:https://www.kadokawa.co.jp/product/321901000488/
[目次]
- 私の、私だけの人生
- 人間関係わんこそば
- 恋なんて、、
- ウチら棺桶まで永遠のランウェイ
価格はアマゾンで1,320円です。
本の売り上げ
『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』の出版元であるKADOKAWAのホームぺジによると、「5刷15万部突破!世代を超えて大反響」と書いてあるので、現在は15万部以上は売れているのではないかと推測されます。
一般的に、「書籍は10万部以上売れればベストセラー」といわれているので、15万部以上という売り上げは大きいものだと思います。
正確な本の売り上げについて
本の売り上げについて調べたところ、書店チェーンは実売部数を一般の人に教えることはなく、出版社でも正確な売上部数や正確な売上部数を把握している人はごく僅かということから、残念ながら正確な本の売り上げを調べることは難しいとのことです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、10代から20代を中心に絶大な人気を誇るYouTuberのけみおさんについて、けみおさんのプロフィール情報や、けみおさんのTwitterやYouTubeなどの名言や人生について、また、けみおさん著書の本『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』の売り上げについて紹介しました。
現在はアメリカに拠点を置き、ガガと一緒に仕事をするという大きな目標に向かって日々活動しているけみおさん、目標に向かって真っ直ぐな姿勢は多くの人に影響を与え続けています。
けみおさんの更なる活躍にこれからも期待したいです。
コメント