皆さんは「お料理中学生」というYouTubeチャンネルをご存知ですか?
「お料理中学生」はチャンネル名にもあるように、15歳の中学生が料理をするVlogチャンネルで、チャンネル登録者数10万人を突破した、勢いのある注目チャンネルです。
今回は、「お料理中学生」のねるさんの素顔や本名や身長、中学校や高校、ねるさんの母親や、ねるさんの動画に出てくる妹や父親について、wiki風に詳しく紹介します。
後半部では、ねるさんが動画の中で使っている料理道具についても紹介します。
それではいってみましょう!
お料理中学生
チャンネル名にも入っている「料理」ですが、料理をはじめたのは1年程前だというねるさん。そんな彼女の素顔から見てみましょう!
素顔
お料理中学生のねるさんは、素顔を非公開にしてYoutube活動をしています。
素顔は非公開ですが、後ろ姿や口元などは動画に映っています。
『ママがよく作ってくれたカレーを作る』

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=PGn9m2Fw1h8&list=UUSa48xXUpLAM4IyGSq848xA&index=10
『火事になりかけた』

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=BIiC8yOAx5M&list=UUSa48xXUpLAM4IyGSq848xA&index=3
上記の2つの画像から、ねるさんはだぼっとしたスタイルの服装が好みの黒髪ロングストレート女子だということがわかります。
本名
ねるさんの本名は公開されていません。
ねるという名前の由来は、ねるさん自身がお菓子の「ねるねるねるね」が大好物だということから、自身を「ねる」と呼ぶようになったようです。
ねるさんの本名は今後も公開される可能性は低いと考えられますが、新しい情報が入り次第、記事を更新していこうと思います。
年齢・誕生日
ねるさんの誕生日は5月16日であることが、動画内で公表されています。
ねるさんは2020年11月に15歳の中学生としてYouTubeチャンネルを開設していることから、ねるさんの生年月日は、2005年の5月16日だと思われます。
YouTubeがGoogleに約2000億円で買収されて、YouTubeが動画共有サイトサイトからGoogleのサービスの一部になったのが2006年なので、2005年生まれのねるさんは、YouTubeネイティブといえるかもしれません。
身長・体重
ねるさんの身長は、動画内で155cmと公表されています。
ねるさんの体重は公表されていませんが、155㎝の中学生女子の体重は、53kg〜48kgくらいということなので、ねるさんの細身の体型から考えると、ねるさんは48kgくらいではないかと推測されます。
出身地
ねるさんの出身地に関する情報は残念ながら今回の調査では見つけることが出来ませんでした。
YouTube動画のオープニングで女の子2人が仲良く横断歩道を渡っているのはねるさんと妹であると言及されていることから、ねるさんは東京などの都会に住んでいるのではないかと思われます。
人が多い横断歩道を手ぶらで渡っているだけで都会に住んでいると推測するのもかなり強引だとは思いますが、横断歩道の大きさや歩行者の雰囲気、ねるさんに方言など訛りがないことから東京など関東圏ではないかと思われます。
中学校
お料理中学生としてYouTubeで活動しているねるさんですが、下記のツイートから現在は中学校を卒業していることがわかります。
※現在ツイートが削除されています。
ねるさんの通っていた中学校などの詳しい情報は見つけることが出来ませんでしたが、下記のツイートではYouTube活動は学校もクラスメイトも公認していたということがわかります。
※現在ツイートが削除されています。
上記のツイートからは、ねるさんがクラスメイトを「書いてくれた子達」と呼んでいたりして、少し大人っぽい印象を受けました。
今の中学校の雰囲気や体質などは分かりませんが、学校がねるさんのYouTube活動を禁止させることなく、黙認していたことから学校側のねるさんへの評価や信頼の高さが伺えます。
ねるさんは理解のある良い中学校に恵まれていたのだと上記のツイートから感じる事が出来ました。
高校
ねるさんは現在、中学校を卒業して無事に高校に進学したことが、下記のツイートから確認できます。
※現在ツイートが削除されています。
お料理中学生から、お料理高校生になったねるさんの、これからのさらなる活躍に期待したいです。
尚、高校生になった後もYoutubeのチャンネル名は「お料理中学生」となっているので、高校生になってもチャンネル名を変えることなく活動していくのではないかと思われます。
家族構成
ここからは、父子家庭のねるさんの家族について紹介していこうと思います。
母親
ねるさんの母親については、時折動画内で語られているだけで、母親の名前などの詳しい情報は公表されていません。
ここではねるさんが母親について語っている2つの動画を紹介したいと思います。
再生時間(13:03)
※現在動画が削除されています。
ねるさんは、上記の動画で、朝食にパンを食べる事はあまり無く、朝食といったら和食で、ママの作る朝食は和食は一汁三菜で最高だったとコメントしています。
料理上手なママさんは、お味噌汁作りは鰹節を削るところから始めていたとのことです。
僕は、朝食のお味噌汁を鰹節を削るところから作るという贅沢な感じは、料理をモチーフにした映画やドラマの世界だけに存在するのだと思っていたので、そんな朝食を食べていたねるさんが羨ましく思えました。
朝食に鰹節を削るところから和食を作るというのは物凄く大変なことなので、ねるさんの母親は立派な方であったと思います。
僕がもし家族の朝食を作るとなったら迷わずサンドイッチを作ると思います!
ねるさんは、「1年程前まで母に捨てられた原因を考え続けていた時期があった」とのことですが、今は、親になってみないとわからないこともきっと沢山あって、母親にも母親なりの苦労や悩みがあったのではないかと思うようになったようです。
動画内でねるさんは、「自分は親になれない」とコメントしていることからも、母親の大きさを感じているのではないかと、僕は思います。
離れていった母を責めるのではなく、母の行動に対して苦しみながらも理解を示しているねるさんは、素晴らしい人だと思います。
再生時間(8:18)
※現在動画が削除されています。
上記の動画ではタイトルにあるように、ねるさんが思う「親の離婚」についての意見が語られています。
ねるさんの両親が離婚した時は父子家庭というのが珍しく、恥ずかしくて悲しかったとコメントしています。
でも今は両親は離婚してよかったと思っているそうです。
ここからは、僕の個人的な勝手な想像になりますが、欧米など個人主義が発展している国にいると、親や子供である前に1人の人間、個人であり、人それぞれの考えを尊重するという感じがします。
日本は個人というよりも、家族や社会といったまとまりを大切にする文化だと思います。
2つの考え方に優劣はなく、それぞれの考え方の良さがあると僕は思います。
ねるさんはきっと両親の離婚を通して、例え違う考えをそれぞれが持っていたとしても、それぞれを否定し合うのではなく、尊重しあうべきだと考えるようになったのではないかと僕は思います。
15歳にして違う考えを尊重するということに気がつくというのは素晴らしいことだと思います。
父親
ねるさんの父親の身長は178cmの高身長であると動画内で公表されています。
年齢は非公開になっていますが、動画などから40代後半くらいではないかと推測します。
まずは下記のねるパパの動画をご覧ください。
再生時間(8:06)
※現在動画が削除されています。
ねるパパは「知り合いの人も見ている」と言いつつも、ノリがよく、かなりイケてるお父さんな感じがします。
ねるさんの父親はこの日のためにカッコいいエプロンとサシが入った高級肉を準備して、カフス付きのシャツの胸元ボタン2つ開け、被り物をして娘に愛情たっぷりのハンバーグを作っています。
優しくて素敵な父親であることは間違いないでしょう。
ねるさんにとっても自慢の父親であると思われます。
下記の、父親が初めて動画に出演した動画では、普段大人っぽいねるさんが父親の前では子供になって照れているのが可愛いです。
再生時間(1:41)
※現在動画が削除されています。
ねるさんの父親がどのような仕事をしているかなどは公表されていませんが、すらっとした体型にジャケットの中にベストを着て、カフス付きのシャツを着こなしていることから、高所得の人なのかな?と勝手に想像してしまいます。
スーツが体型にぴったりとフィットしていることから、オーダースーツかもしれません。
オシャレでお茶目なねるさんの父親がとても羨ましいです!!
兄
ねるさんには5歳離れたお兄さんがいるということです。
妹
ねるさんの動画に度々登場するねるさんの「妹」について紹介します。
「妹」は従姉妹
ねるさんの動画に度々登場するねるさんの「妹」は、ねるさんの実の妹ではなく、ねるさんの従姉妹であると動画でねるさんがコメントしています。
ねるさん曰く、「妹の両親は共働きで家も近く、殆どの時間を一緒過ごしていて、私にとって妹同然の存在」ということです。
年齢
妹さんは、下記の動画からねるさんの1つ年下の14歳であることが確認できます。
再生時間(8:44)
※現在動画が削除されています。
いつものねるさん1人の落ち着いた雰囲気の動画と違って、同年代の妹さんとテンション高く楽しくクッキーを作っている雰囲気が可愛いです。
再生時間(5:35)
※現在動画が削除されています。
上記の動画は、ねるさんの父親に妹といっしょに仲良くアイシングクッキーを作る動画です。
妹さんと一緒にいるときはいつもねるさんは楽しそうですね。
ねるさんは妹をとても可愛がっていて、顔がかわいいくて、面白くて、ほっぺがもちもちしてるとコメントしていることからも、ねるさんの溺愛ぶりが伺えます。
身長
1歳年下の妹さんですが、下記のツイートではねるさんのほうが身長が低いことがわかります。
※現在ツイートが削除されています。
「お料理中学生」の動画は、素顔をかくしているので、ねるさんと妹さんが並ぶとどちらがどっち?な感じになるので、見分けるために身長が低いほうがねるさん、と覚えていてもよさそうです。
犬
最後はねるさんが大好きなペットの紹介です。
※現在ツイートが削除されています。
くんか大佐は家族からも愛される存在で、ねるさんの父親がくんか大佐ばかり可愛いというので、ねるさんはちょっと嫉妬しているとコメントしています。
可愛いくんか大佐ですが、ねるさんは「わざわざ人の顔の前まで来て屁こくのを本気でやめて欲しい」と衝撃のコメントをしています。
最初犬の名前で「くんか大佐」というのは変だと思ったのですが、名前の由来は屁をこきやすいというところから来ているかもしれませんね。
すてきな家族に可愛いペットと、ねるさんは素晴らしい環境に暮らしているのだということがわかりました。
彼氏
ねるさんは現在15歳という青春ど真ん中な年齢ですが、好きな人や彼氏はいないようです。
もしかしたらこれから先の高校生活で、素敵な出会いがあるかもしれないので、もしねるさんがTwitterなどで新しい情報を公開したときには、記事を更新していこうと思います。
ちなみにねるさんが好きな俳優は加藤諒さんということです。
下記の動画では、15歳のねるさんが、YouTube活動をはじめたキッカケについてコメントしている動画です。
YouTubeをはじめた理由
再生時間(8:08)
現在動画が削除されています。
ねるさんは、幼少期から動物が好きで、犬猫の殺処分に対して何か出来ることはないかと考え、自分に影響力を付ければ沢山の救える命があることに気が付いたそうです。
もしYouTube活動を1つの仕事にできたら自立や親孝行になってとても素敵だと思い、思い立ってはじめたとのことです。
上記のことの他に、父親に「男の人に頼らなくても、1人で生きていけるようになりなさい。」と言われたことも、YouTube活動をする後押しになったとのことです。
YouTubeで動画投稿を始めたねるさんはもちろん凄いのですが、いくらねるさんが大人っぽくてしっかりしているとはいえ、15歳の(当時)義務教育中の未成年がYouTubeで収益を上げるようになるまでには、両親の理解と協力がないと難しいと思います。
ねるさんのYouTubeに出演したり、ねるさんが両親の離婚についてコメントすることを止めるでもなく、自由にさせて、ねるさんを子供としてだけでなく、1人の大人として対等に接し理解を示しているねるさんのお父さんも、ねるさんと同じくらい凄い人だと思います。
料理道具
ここからは、ねるさんの動画でよく出てくる、ねるさん愛用の料理道具について紹介します。
僕も料理やお菓子作りをするのが好きなので、料理上手な人がどんな包丁や料理道具を使っているのかとても興味があるので参考にできたらと思った次第です。
ねるさん自身は自分が普段使っている料理道具などは紹介していないので、あくまで僕が動画を見て、これではないかな?と思ったものですので、あくまで参考程度にとどめてください。
包丁
ねるさんがいつも野菜を切るときなどに使っている包丁は、柄の部分や刃のロゴから、雅ブランドの「MIYABI6000MCT」だと思われます。
この包丁は日本の岐阜県関市で生産されている、日本製の包丁になります。
雅ブランドの包丁は海外でも人気が高く、ドイツやフランスなど高級百貨店に刃物売り場で目立つところに必ず陳列されている人気商品です。
価格はAmazonで27,500円と包丁の価格としては、高級包丁の部類に入る値段です。
僕がドイツに来たばかりの時に、一人暮らしをするにあたって、ドイツに引越した記念に高級包丁を買おうとしたのですが、上記の包丁は値段が高くて断念した思い出があります。
15歳にして世界的に有名な高級包丁を使っていることから、ねるさんの料理への本気度が伺えます。
鍋
ねるさんが下記の動画内で使っている鍋は、品番などの詳しい情報は分かりませんでしたが、おそらくドイツの名門キッチンウエアブランド「フィスラー」の鍋だと思われます。(3:36〜)
再生時間(8:17)
※現在動画が削除されています。
上記の動画はタイトルにあるように少しデリケートな内容の動画になっていますが、今回はあくまで料理道具の紹介という趣旨でこの動画を紹介します。
フィスラーは、料理メーカー初のIH対応アルミ鍋を開発したり、圧力レベルを選べる圧力鍋を開発するなど、日本人が思う堅実なドイツブランドの象徴のような高級ブランドです。
フィスラーの鍋は特に密閉性に優れていて、日本でも多くの料理愛好家から支持されています。
僕も料理好きとしてフィスラーの鍋を1つ買いたかったのですが、高価で買えなかったので、IKEAの鍋セットを購入して今も愛用しています。
フィスラーの鍋はAmazonではステンレス鍋 5点セットで49,500円で販売されています。
IKEA
ねるさんが動画内で使いやすいくて便利だとコメントしているIKEAのプラスチック容器は下記の画像の、『KALAS カラース』と考えられます。

引用元:https://www.spoonhome.com/ikea-kalas-2019newcolor/
上記の容器は僕も使っていて、合わせ調味料を作ったり、サラダを盛り付けたり、お菓子作りの時はちょっとした型抜きの代わりになったりと、かなり汎用性の高い便利なものです。
残念ながら現在は上記の画像のような半透明タイプのデザインは販売終了になっていしまったようですが、現在は同じ寸法のマルチカラーのデザインが販売されています。
下記の画像、左半分が半透明タイプ、右半分がマルチカラータイプ。

引用元:https://www.spoonhome.com/ikea-kalas-2019newcolor/
上記の商品はIKEA商品のロングセラーアイテムの1つです。
価格はIKEAのオンラインショップで『KALAS カラース』で199円になっています。
包丁に鍋にと高級なものが続いていましたが、ねるさんがIKEAのプラ容器を使いやすいとコメントしていることから、ねるさんが決して「高ければいい」といったような感じではなく、物の価格に影響されず、本当に使いやすいものだけを選んで使っていることがわかりました。
人気動画
『【父子家庭で育つ中学生が作るご飯・Japanese home cooking】』
再生時間(4:14)
※現在動画が削除されています。
上記の動画はサムネイルにもあるのように、ねるさんが魚の干物や厚焼き玉子に、煮物、加えてお味噌汁と美味しそうな和食を料理している動画です。
ヨーロッパでもラーメンやお寿司など、日本食が当たり前になってはいますが、魚の干物などの加工食品はまだありません。
海外在住者に「久しぶりに和食が食べたい!!」と思わせてしまう程に美味しそうな料理です。
『父子家庭で育つ中学生が作るご飯【お弁当編】』
再生時間(12:55)
※現在動画が削除されています。
上記の動画は朝の5時にねるさんが、妹さんと父親(ぱぴ)のお弁当を作っている動画です。
お弁当のおかずは大きなハンバーグ、ほうれん草のおひたし、昆布の佃煮というなんとも和食好きのねるさんらしい献立になっています。
動画からは、料理を楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。
『妹と2人で過ごすXmas🎄』
再生時間(5:07)
※現在動画が削除されています。
上記の動画は、ねるさんの手作りケーキと手作り料理でクリスマスをお祝いしている動画です。
クリスマスって何だかワクワクする雰囲気が素敵ですよね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、父子家庭で育ちながら、15歳にしてチャンネル登録者数10万人を誇る人気料理系Youtubeチャンネル「お料理中学生」について紹介しました。
ねるさんについて、素顔や本名や身長の他に、ねるさんが卒業した中学校や、これから通う高校、ねるさんの母親をはじめ妹や父親、お兄さんなどをwiki風に紹介しました。
ねるさんは、これから高校生になってからもますます人気になるだろうなと感じました。
これからもさらなるねるさんの活躍に期待したいです。
コメント