皆さんは、「ゼロテンスタジオ」というYouTubeチャンネルをご存知ですか?
このチャンネルは、運営者のひろとさんが、オリジナルの脚本で、一人芝居をするお芝居系YouTubeで、現在チャンネル登録者数19.4万人の人気チャンネルです。
一人で何役もこなすひろとさんの演技力もさることながら、ひろとさんオリジナルの脚本がとても面白く、人気を集めています。
僕個人としては、ひろとさんの脚本と、彼の声がとてもカッコよくて好きです。
今回は、ゼロテンスタジオのひろとさんこと、ゼロテンひろとの本名や年齢、高校や大学などの学歴や、職業や経歴、出身地、兄弟などの細かいプロフィール情報を紹介していきます。
それではいってみましょう!
ゼロテンスタジオ
素顔
お芝居系YouTuberひろとさんは結構イケメンの部類に入ると僕は思います。

引用元:https://twitter.com/zerotennohiroto
上記の画像はツイッターのアイコンになっています。
僕個人の印象としては、目立つほどのイケメンではないけれど、目鼻立ちがしっかりしていて、一般人からみればイケメンで、決してブサイクではないという、ひろとさんは役者顔な感じがします。
ひろとさんは、動画内で髪をオールバックにして怖い大人の人を演じたり、長髪のカツラを被って女の子になったりと、変幻自在に役になりきっています。
本名・ひろと
普段は「ゼロテンひろと」という名前で活動しているひろとさんですが、本名に関して調べてみると、いくつかヒントを見つけました。
まずは、ひろとさんのインスタグラムのアカウントの概要欄に「寛人」と書かれていることから、ひろとさんの名前は漢字で「寛人」と書くということが想像できます。
また苗字については、下記の『大学で映画撮ってきた!!』の動画のオープニングの出演者紹介のところで(3:14)「斎藤寛人」と記載されていることから、ひろとさんの本名は「斎藤寛人(さいとうひろと)」であると推測されます。
再生時間(42:30)
上記の動画内でひろとさんは主演として作品に出演されています。
学生制作の作品だから、大したことないだろうと最初は思っていたのですが、オープニングのカットや音楽などとても本格的で、凝った作品になっていて面白かったです。
普段はYouTubeやTikTokなどで数分のショートムービーを中心に活動しているひろとさんの、本格的な演技を見ることができるのも僕としては新鮮で面白かったです。
上記の作品は約40分とショートムービーに比べれば長編になりますが、ひろとさんのファンはもちろん、将来映像系の仕事を目指している人のにとっても参考になる動画になっているのではないかと思います。
「ゼロテン」の名前の由来
「ゼロテン」の名前の由来は、「何もないゼロの状態から天を目指して頑張る!」という意味が込められているそうです。
ゼロから天を目指すというハングリー精神の塊のようなひろとさんですが、その熱い情熱はYouTubeのチャンネルの説明欄からも感じ取ることができます。
見つけてくれてありがとう!! 毎日投稿!! ゼロテンのひろとです。 YouTube、TikTokで100万登録者達成します 夢は映画ドラマに主演で出ること!小説を出すこと!歌を出して武道館でライブをすること! とにかく有名人になること!! 全部叶えます。必ず有名になりますので、応援してくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!! 夢を叶えるため、バイトを辞め、お酒を辞め、スロットを辞め、彼女も作らず。誰とも遊ばす、ただ暗い部屋で一人動画を撮り続けています 今は無職になって貯金を切り崩しながら生活してます。 収入0円。24歳無職。ここから這い上がります ぜひ、近くで見ていて下さい
https://www.youtube.com/channel/UCT42Lnw-fowdoa5wzp-J-Pw/about
上記はひろとさんのYouTubeのチャンネルの説明欄を引用したものですが、上記の文章からはひろとさんのYouTubeやTikTokへの熱い思いが伝わってきます。
僕も、ドイツに来たのが今のひろとさんと同じくらいの年齢で、渡独した直後はお金がなくて、家具を揃えることができずに、裸電球にマットレスで寝ていました。当時はベッドもカーテンも買うことができずとてもハングリーな思いをしたのが懐かしく思い出されます。
ひろとさんは、自分の情熱を熱く語りながらも最後に「ぜひ、近くで見ていてください」とコメントするところからも、どこか親しみを感じられて、かまわずにはいられなくなる、そんなひろとさんの人に好かれる性格が伺えます。
年齢
ひろとさんの年齢は、前述したYouTubeのチャンネルの説明欄からもわかるように、2021年現在24歳であることが、公表されています。
誕生日・生年月日
ひろとさんの年齢は24歳と判明してはいますが、果たして誕生日はいつなのでしょうか?
これは他サイトなどを調べると、ひろとさんが2021年に公開した動画内で「6月14日に24歳になった」と発言しているという記載があることから、ひろとさんの誕生日は6月14日であると結論づけています。
確かに本人から直接公表されているので間違いないのではと思うのですが、その誕生日が公表された動画を探したものの、残念ながら僕の力不足で見つけることができませんでした。
僕としてはひろとさんのインスタグラムのアカウント名が「_hirocchi_614」であることから、「614」「6月14日」であると推測することにしました。
どうもこの推測だと、6月14日という数字があった上での「614」の数字の意味を後付けした感が否めませんが、いったん当サイトではひろとさんの誕生日は6月14日であると結論づけることにします。
以上のことから、ひろとさんの生年月日は1997年6月14日と推測されます。
身長・体重
細身のひろとさんですが、ここからは、ひろとさんの身長と体重はどのくらいなのかについて紹介していこうと思います。
体重
まず、ひろとさんの体重についてはひろとさんの初期の頃の動画を探すと下記の動画が見つかりました。
再生時間(4:43)
上記の動画は今から2年以上前の2019年6月25日に公開された動画ですが、今と体型に変化が見られないことから、ひろとさんの体重は60kg前後であると推測されます。
身長
ひろとさんの身長は公表されていませんが、上記の動画や下記の街ブラをしている動画を見ると、ひろとさんは小柄な印象はなく、また高身長といった印象も受けないので、日本人男性のおおよそ平均的な身長である、170cmくらいではないかと推測されます。
再生時間(5:45)
今は黒髪のひろとさんですが、2019年に公開された上記の動画では金髪で、ちょっと派手なデザインのシャツを着ていて、新鮮な印象を受けます。
ひろとさんの出身地については、後述する項目でも紹介していきますが、上記の動画のタイトルにもあるように三重県で間違いないと思われます。
現在はYouTubeのチャンネル登録者数が7万人を超えて、お芝居系YouTuberとして人気急上昇中のひろとさんですが、チャンネルを開設した当初は、ダイエット企画や街ブラ動画など、自分のスタイルを模索しながら「よくある」YouTuberぽい動画もアップしていたんだなぁとなんだかとても親近感が湧きました。
ちなみに、現在ダイエット企画の動画は932回再生、街ブラの動画は621回再生されています。
上記の動画は再生回数が1000回にも満たないですが、これから、YouTubeやTikTokを中心にショートムービーや脚本家や役者として、表舞台に出て行くと思われるひろとさんの素顔が伺える貴重な動画になるかもしれません。
出身地
ひろとさんの出身地は前述の動画のタイトルにもあるように三重県であることが公表されています。
ここからは、ひろとさんの出身地三重県に関する動画を紹介していこうと思います。
ひろとさんが弟さんと三重県にあるテーマパーク「ともいきの国伊勢忍者キングダム」に出かけ、弟さんがカメラを持って撮影した動画になっていて、二人が仲良く遊んでいる姿が微笑ましいです。
再生時間(5:48)
上記の動画では、ひろとさんには兄弟がいて、カメラ撮影をその兄弟(弟さん)が担当されている!ひろとさんはしかもお兄さんなのか!と彼の素性が現れている点で僕としては新しい発見があった動画です。
ひろとさんの弟さんについては顔を隠していることから、これから動画に出てくる可能性は低いと思いますが、年齢もひろとさんと近く、何より兄弟の仲の良さが動画全体から溢れ出ています。
弟さんもひろとさんに似てイケメンなんだろうなぁと勝手に想像しています。
これからひろとさんが有名になったら、もしかすると弟さんのサプライズ出演なんかもあるかもしれませんね。
今後は弟さんにも注目ですね!
ともいきの国伊勢忍者キングダム
ドイツ在住で北関東出身の僕としては、ともいきの国伊勢忍者キングダムに興味が湧きました。ということで、皆さんにも紹介していこうと思います。
※現在動画が削除されています。
上記の動画では、ひろとさんが動画の最後で弟さんと一緒に食べていた皮ごと食べられるバナナ「ともいきバナナ」(1:19)についても紹介されています。
価格はSサイズ2本で税込み1080円だそうです。
伊勢忍者キングダムは、1993年に開園し、仮装や観劇が楽しめるだけでなく、グルメも楽しめて天然温泉もあるというも、マンモステーマパークです。こんなところがあったなんて、ひろとさんの動画を見ていなければ一生知らないままだったかったかもしれません。
営業時間は9:00~21:00となっています。
海鮮丼に抹茶パフェ、地元の名物に温泉と、いたれりつくせりの観光地ですね!
地球全体の流行り病によってずっと日本に帰れていない僕としては、帰って楽しく遊びたい…
伊勢忍者キングダムは僕をホームシックにさせますね!!
学歴
ここからはひろとさんの学歴について紹介していこうと思います。
高校・大学
ひろとさんは大学を卒業していることを下記の動画で公表しています(30:32)
ひろとさんが通っていた高校・大学について学校名などの詳しい情報は現在公表されていません。
上記の動画はYouTubeライブの動画ですが、今後チャンネル登録者数が増えたら、自己紹介動画のような動画もアップされるかもしれません。
ひろとさんの学歴について、新しい情報が入り次第、記事を更新していこうと思います。
職業
ここからは、ひろとさんの現在の職業について紹介していきます。
とはいってもすでに「ゼロテンの名前の由来」の項目でも紹介している通り、ひろとさんは、アルバイトを辞めて、無職無収入でYouTubeとTikTokに全力を注いで挑戦している、専業YouTuberです。
下記の動画は、アルバイトを辞めて本気でYouTubeをやるという決意表明を視聴者に向けて行っている動画です。
再生時間(6:42)
夢の実現に向けて、自らを追い込んで退路を断ち、背水の陣で挑む!というゼロテンさんのスタイルはソフトバンクの孫正義さんなど多くの成功者が実践してきた道でもあります。
現在はチャンネル登録者数が7万人を超えていることから、上記の動画をアップしたときよりは気持ちは楽になっていると思いますが、それでも不安は拭えないと思います。
これからも、台本、主演、演出、撮影を全部一人でこなすという孤独な戦いが待っていると思いますが、ひろとさんは「ゼロテン」の名前の通りにゼロから天を取ってもらいたいと思います。
経歴
ひろとさんは、YouTuberであり、TikTokerでもありますが、動画の脚本、撮影、主演などすべてを一人でこなすクリエイターでもあります。
ひろとさんは大学在学中に1年間だけ小さな事務所に所属していたようですが、エキストラばかりだったそうです。
そんななか、役者でチャンスを掴むためにYouTubeやTikTokに芝居動画を投稿するようになったようです。
そして、ひろとさんが注目を浴びるきっかけの一つとなったのが、「Deview/デビュー」という会員登録制のオーディションメディアが主催するTikTokオリジナルドラマで、若手注目俳優2人と、フォトグラファーであり、WPC国際フォトコンテスト2020日本代表のAyaneさんの4人でドラマを制作したことです。
ひろとさんは、上記のドラマで原案・脚本担当として参加しています。
オリジナルドラマは、つなそらさんのTikTokアカウント(@tsuna_sora)にて全7話が公開されています。
ここでは第一話を掲載します。
原案・脚本を担当したひろとさんは、上記のドラマのインタビュー記事で、ドラマのもとになった『世界が終わる5分前』というテーマについて下記のようなコメントをしています。
「河野裕さんの『さよならの言い方なんて知らない。』という本を読んだときに、『世界が終わる5分前』みたいな世界観のイメージが湧いてきたんです。人って必ずいつかは死ぬじゃないですか。でも、それって、文明がどれだけ発達しても今はまだ誰も知らないことだから、面白いテーマだなって思って。悲観的に捉えられがちな“死”というものに対して、別のとらえ方もあるよねっていうこととかを、観ている人に何か伝えられたらいいなと思ってやり始めました」
https://deview.co.jp/News?am_article_id=2200621
死から生を見つめるというのは、普遍的なテーマでもありますが、このテーマを現代にTikTokという新しいプラットフォームで発信していくというのは、とても面白い試みだと僕は思います。
これからも、ひろとさんは自身のYouTubeチャンネルやTikTokだけでなく、多くの有望なクリエイターたちと作品を制作していくと思われます。
さよならの言い方なんて知らない。

ひろとさんがコメントしていた「さよならの言い方なんて知らない。」は、全5巻からなる作品で、現在アマゾンで1冊文庫本781円で購入できるようです。Kindle版もあるようですね。
人気動画
ここからは、ゼロテンの人気動画をいくつか紹介していこうと思います。
「実は天才な高校生」
上記の動画は僕が最初に視聴したひろとさんの動画です。
カッコいいBGMに、ミステリアスな台詞。
なんというか、夜中テレビを見ていたら偶然面白いアニメを見つけて次回作が気になる、あの感覚。
33秒という短い動画なのに、「あ、これ面白い」と思わせてしまうところが、ひろとさんの凄いところですよね。この動画からひろとさんの世界に引き込まれてしまいました。
上記の動画は「天才高校生シリーズ」という本編の動画の一部です。
再生時間(2:32)
本編も面白いですよね。
是非見てみてください。
オススメです。
「学校に行ったら人が全然いませんでした」
上記の動画は現在189万回の再生数を誇るひろとさんの人気動画です。
上記の動画も前述の「天才高校生シリーズ」の動画と同じように、「学校幽閉編」という本編の動画の一部分です。
上記の動画が気に入った方は、是非本編の方も視聴してみてください!
まとめ
いかがでしたか?
今回はTikTokを中心にお芝居系YouTuberとして活躍しているゼロテンのひろとさんについて、ひろとさんの本名や年齢、高校や大学などの学歴や職業、経歴について、日頃お芝居系YouTuberとして活動しているひろとさんの素顔に迫ったプロフィール情報を紹介しました。
僕は最初ひろとさんの動画と出会ったとき、一人芝居を動画にして投稿して台本も主演も一人でやる、才能あふれる人がいるなぁと思ったのが第一印象でした。
でも今回、この記事を書くにあたり、ひろとさんについて色々と調べていくと、学生時代、特に高校時代は思い出したくもないとコメントしていることや、「自分はメンタルが弱い」と動画内でコメントしていたりと、不器用な分、自分を追い込んで努力する姿勢が凄いと思いました。
そして、その彼の姿勢からスティーブジョブスの“Stay hungry, stay foolish”という名言を思い出しました。
才能も必要ですが、結局やらなければ成し得ることができないというのは、変わることのない真実だと思います。
僕自身、今回はドイツに来たばかりのハングリーだった自分の姿をひろとさんに思い出させてもらった気がします。
これからも、ひろとさんの益々の活躍に期待していきたいと思います。
コメント